くすのき

くすのき

2017年9月29日金曜日

№87 9月29日(金)の給食

<白ごはん、鰹の磯風味、たくあん和え、ビーフン五目汁、牛乳>
今日の「鰹の磯風味」は秋が旬である戻り鰹を、生姜や醤油で調味したタレにからめ、青のりをまぶして作りました。生姜や青のりの風味が良く、魚嫌いの人も食べやすくなっています。鰹に限らず、他の魚や鶏肉などでも美味しくいただけますので、ご家庭での夕食にオススメです。

2017年9月28日木曜日

№86 9月28日(木)の給食

<白ごはん、豚肉とごぼうの生姜煮、甘酢和え、ひじきふりかけ、牛乳>
今日の生姜煮は、秋に収穫された新生姜を千切りにして風味付けをしました。ごぼうもたくさん入っているため、子どもたちは苦手とする献立かと思いましたが、普段野菜が苦手な子も今日はよく食べてくれていました。運動会を終え、食べる力もパワーアップしているようです。


2017年9月27日水曜日

№85 9月27日(水)の給食

<セルフホットドッグ、コーンスープ、りんご、牛乳>
今日は自分で作るホットドッグ献立でした。防府市産の小松菜や群馬産のキャベツやケチャップソースで味付けしたフランクフルトを、上手にはさんで食べていました。今日のようなホットドッグやハンバーガーの日は残す人も少ないです。

№84 9月26日(火)の給食

<白ごはん、秋なすのそぼろ煮、ツナと野菜のごま和え、パリッシュ、牛乳>
今日は熊本県産のなすを50kg使ったそぼろ煮です。6月~9月頃が旬のなすですが、9月頃に収穫される秋なすは皮が柔らかく食べやすい特徴があります。残食が多いかなと思った献立でしたが、よく食べてくれていました。

2017年9月25日月曜日

№83 9月25日(月)の給食

<コッペパン、タラのレモン漬け、ドレッシングサラダ、青大豆のポタージュスープ、牛乳>
今日はまめの日でした。そこで、「青大豆」のペーストを使ったポタージュスープにしています。
青大豆は大豆のなかでも風味豊かで甘みが強いという特徴があります。牛乳と一緒にすることで、青臭さも消え、食べやすい味となっています。そのおかげか、子どもたちもよく食べてくれていました。

2017年9月22日金曜日

№82 9月22日(金)の給食

<白ごはん、秋野菜の煮物、土佐酢和え、おはぎ、牛乳>
明日は秋の彼岸の中日でもある秋分の日です。そこで今日は「彼岸献立」にしています。
秋分の日は、「祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶ日」という意味があります。今日の給食では悪い物を払うと考えられていた、赤い小豆からできているおはぎや、秋の味覚である栗や里芋を使い、日本の食文化が感じられるようにしています。「おはぎは初めて食べた!!」と言っている児童も多くいましたが、恐る恐る挑戦してくれていました。

2017年9月21日木曜日

№81 9月21日(木)の給食

<白ごはん、トントンれんこん、なすとかぼちゃの味噌汁、ぶどう、牛乳>
今日は山口県の食材をたっぷりと使った「山口とれたて給食」でした。米は防府産のきぬむすめ、れんこんは岩国市産、なすは宇部産、たまねぎとぶどうは阿武産です。どれも新鮮で、子どもたちも地場産食材の良さを感じられたのではないでしょうか。ご家庭でも、どんな食べ物が山口県産か話してみてください。

2017年9月20日水曜日

№80 9月20日(水)の給食

<黒糖パン、鶏肉のワイン煮、野菜スープ、オレンジ、牛乳>
今日は、甘くて瑞々しいオレンジを果物屋さんが納品してくださいました。皮剥きに苦戦している子もいましたが、喜んで食べていました。

2017年9月15日金曜日

№79 9月15日(金)の給食

<なすと挽肉のカレー、フルーツポンチ、福神漬け、牛乳>
今日は子どもたちに人気のカレーライスとフルーツポンチの献立です。カレーライスにはナスやトマト、かぼちゃと夏野菜の甘みがでていて、とても美味しかったです。量もたっぷりあったのですが、残食もなくよく食べてくれていました。

2017年9月14日木曜日

№78 9月14日(木)の給食

<白ごはん、鮭の幽庵焼き、そくせきづけ、かき玉汁、牛乳>
今日は山口県秋川牧園の卵を使ったかき玉汁でした。925人分の給食を作るために、全部で20kの卵を使っています。お汁の卵をふわふわにするコツは、溶き卵を入れる前に片栗粉で汁にとろみをつけておくことです。

2017年9月13日水曜日

№77 9月13日(水)の給食

<小コッペパン、天ぷらうどん、梅のさっぱりサラダ、チョコレートパテ、牛乳>
今日は子どもたちが大好きな「うどん」です。朝から丁寧にとった出汁の香りが、廊下いっぱいに広がって食欲をそそります。出汁をきかせることで、塩分を控えて作ることができます。日本の食文化である出汁の良さも子どもたちに伝えていきたい文化ですね。

2017年9月12日火曜日

№76 9月12日(火)の給食

<白ごはん、韓国風肉じゃが、ごま酢和え、韓国のり、牛乳>
今日は、豆板醤で少し辛みをつけた「韓国風肉じゃが」です。唐辛子のピリリとした辛みが、食欲をそそったのか、おかずの残滓はほとんどありませんでした。運動会まで残り5日となりました。食事や睡眠をしっかりとり、どの子にとっても思い出に残る運動会になると良いなと思います。

2017年9月11日月曜日

№75 9月11日(月)の給食

<コッペパン、ハンバーグのきのこソースがけ、ジュリエンヌスープ、はちみつレモンゼリー、牛乳>
今日は、フランス語で「マッチ棒より細い糸状に切ったもの」という意味のジュリエンヌスープです。
そこで、スープの具材である、人参や玉葱、じゃがいもやキャベツを全て千切りにしています。野菜の甘みが出て、野菜が苦手な子も「今日のスープおいしかった!!」と残さず食べてくれました。

2017年9月8日金曜日

華城小CSだより No.11


№74 9月8日(金)の給食

<ピリカラ牛丼、枝豆サラダ、梨、牛乳>
今日は、今からが旬である梨が給食に登場です。今日の梨は、山口県阿武町で栽培されたもので、とても瑞々しく、暑い今日にぴったりの果物です。調理員さんは3人で、160個の梨をすべて剥いてくださいました。

2017年9月7日木曜日

№73 9月7日(木)の給食

<白ごはん、炒り豆腐、春雨の酢の物、しそいりわかめ、牛乳>
炒り豆腐や酢の物など、今日は子どもたちの苦手とする献立かと思いましたが、残食も少なく、よく食べていました。特に、炒り豆腐は、砂糖や醤油で甘塩っぱく味付けをし、卵でとじたことで素朴な味わいでした。

2017年9月6日水曜日

№72 9月6日(水)の給食

<小コッペパン、きんぴらスパゲティー、いろどりサラダ、冷凍みかん、牛乳>
今年度の給食では最後となる、冷凍ミカンです。最近では、肌寒い日も続いていたため、体が冷えるのではと心配していましたが、今日は蒸し暑く、また全校体育などでしっかり運動した後は、ひんやりした冷凍ミカンが好評でした。

2017年9月5日火曜日

№71 9月5日(火)の給食

<白ごはん、さんまのかぼすレモン煮、ゆかり和え、じゃがいもの味噌汁、牛乳>
秋が深まるこれからの季節が旬である「さんま」が登場です。さんまは、甘辛い醤油だれとレモンの風味が食べやすかったのか、どの児童も良く食べていました。9月に入ってから、肌寒く感じる日も増えてきました。旬の食材パワーをもらい、元気に過ごしてほしいです。

2017年9月4日月曜日

№70 9月4日(火)の給食

<コロッケバーガー(まるパン、岩国れんこんコロッケ、つけ合わせ野菜)、春雨オータムスープ、牛乳>
2学期、最初のパン献立は、山口県岩国市のれんこんを使ったコロッケを自分ではさむ、セルフバーガー献立です。食べやすさを意識した献立でしたが、1学期に比べ、やや残食が多くなっているように感じます。

2017年9月1日金曜日

№69 9月1日(金)の給食

<ハヤシライス、海藻サラダ、ラ・フランスゼリー、牛乳>
夏休み明け、初日の給食は、子どもたちの食べやすさに考慮した献立にしています。そのおかげか、今日はどの児童も良く食べていました。2学期も元気よく過ごせるように、しっかり食べ、残食ゼロを目指してほしいです。

華城小CSだより No.10