くすのき

くすのき

2016年2月29日月曜日

№175 2月29日(月)の給食

<コッペパン、ビーフシチュー、カリカリサラダ、甘夏ゼリー、牛乳>
今日は、カリカリサラダでした。細切りアーモンドとコーンフレークでカリカリ感をだしました。
コーンフレークは、別配缶で食べる直前に子どもたちにかけてもらい、よりカリカリ感を味わえるように工夫しています。

№174 2月26日(金)の給食

<白ごはん、トック、ぶたキムチ、手作りココアプリン、牛乳>
今日は、ココアプリンを手作りしました。牛乳を一人60cc使ったので、とても濃厚でなめらかなプリンができました。トックもごまやのりが入っており、美味しかったととても好評なお汁でした。

2016年2月25日木曜日

№173 2月25日(木)の給食

<白ご飯、とりそぼろ、かきたま汁、いか大根、いちご、牛乳>
今日は冬野菜の代表「大根」を多く使った献立でした。大根は、葉に近いほうが甘く、先に行くほど辛くなります。葉に近い方は大根おろしやサラダに、先の辛い方はみそ汁や切り干し大根にします。

2016年2月24日水曜日

№172 2月24日(水)の給食 

<コッペパン、うずらまめとウインナーの煮込み、アボカドサラダ、豆乳パンナコッタ、牛乳>
今日はめずらしい果物「アボカド」をサラダに使いました。アボカドは脂肪が多く入っているので、森のバターと呼ばれている果物です。子どもたちには、好き嫌いがはっきり分かれた食材となりました。

2016年2月23日火曜日

№171 2月23日(火)の給食

<白ごはん、中華スープ、さんまのピリ辛揚げ、即席漬け、牛乳>
今日の給食放送は、おいしく味をつけるために「さしすせそ」の順番で調味料を入れるとよい、という放送をしました。「さしすせそ」とは、さとう、塩、酢、しょうゆ、みそです。この基本を守って料理をするとよいですね。

2016年2月22日月曜日

№170 2月22日(月)の給食

<小食パン、スライスチーズ、焼きビーフン、しゅうまい、ごまず和え、牛乳>
今日は久しぶりの食パンでした。子どもたちはスライスチーズをはさみ、チーズパンにして食べました。切り干し大根は、ごま酢和えに使いました。切り干し大根は、とても食べやすかったようです。

2016年2月19日金曜日

№169 2月19日(金)の給食

<白ごはん、冬野菜の煮込み、白和え、いちご、牛乳>
今日は、山口とれたて給食でした。使われている食材(大根、里芋、豚肉、生揚げ、ほうれん草、白菜、いちごなど)は、ほとんど山口県でとれた食材です。安心安全ですね。

2016年2月18日木曜日

№168 2月18日(木)の給食

<白ごはん、ごま入りみそ汁、いわしの甘露煮、小松菜の煮浸し、牛乳>
今日は、高菜の煮浸しの予定でしたが、高菜が入荷しなかったので、代わりに小松菜の煮浸しになりました。小松菜の煮浸しも大変おいしかったです。いわしの甘露煮も骨まで食べられて、好評でした。欠席者が多いわりによく食べていたと思います。

2016年2月17日水曜日

№167 2月17日(水)の給食

<チョコチップパン、チキンナゲット、ハンバーグ、フレンチサラダ、ポテト、花みかん、牛乳>
今日は、ふれあい給食でした。インフルエンザ蔓延予防の為、残念ながらたてわり班での給食は中止でしたが、クラスでのお弁当も楽しく食べていました。

2016年2月16日火曜日

№166 2月16日(火)の給食

<カレーピラフ、じゃがいものスープ煮、ドレッシングサラダ、いちごムース、牛乳>
今日は、欠席者が多いクラスが若干あったのですが、どのクラスもよく食べていて驚きました。カレーピラフはとても食べやすかったのだと思います。いちごムースも大好評でした。

№165 2月15日(月)の給食

<コッペパン、ミルクスープなべ、はなっこりーサラダ、りんご、牛乳>
防府市では毎年冬に鍋ワングランプリが開かれています。その大会で数年前にグランプリをとった「もーちゃんのカッテージチーズ生き生きミルクなべ」を今日は給食用にアレンジし、ミルクスープ鍋にしました。ほんのりみそ味で、とても美味しく仕上がりました。

2016年2月12日金曜日

№164 2月12日(金)の給食

<ひじきごはん、田舎汁、ごまマヨ和え、ぽんかん、牛乳>
今日は、ひじきごはんでした。ひじきは海藻の仲間です。骨や歯を作るカルシウムや貧血を予防する効果のある鉄分、お腹のお掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。

2016年2月10日水曜日

№163 2月10日(水)の給食

<小コッペパン、マーシャルビーンズ、かきあげうどん、野菜いため、牛乳>
今日は、かきあげうどんでした。比較的大きかったので、低学年は量が多かったかな?と思ったのですが、びっくりするくらいよく食べていておどろきました。下膳の時「かきあげうどんがおいしかった。」と多くの子どもたちが声をかけてきました。

2016年2月9日火曜日

№162 2月9日(火)の給食

<タラちゃんカレー、和風サラダ、福神漬け、牛乳>
今日のカレーライスはお肉の代わりに、鱈を入れた「タラちゃんカレー」でした。いつもよりあっさりとしたカレーでしたが、大好きなカレーとあって、よく食べていました。ごはんの中には麦を入れました。麦は食物繊維などが多く健康食品として見直されている食品です。

2016年2月8日月曜日

№161 2月8日(月)の給食

<黒糖パン、牛肉のクッパ、ナムル、オレンジ、牛乳>
クッパとは、韓国料理の一種で、雑炊のような料理です、。「ク」がスープ、「パ」がご飯の意味です。卵などが入ったあっさりとしたスープにごはんが入ったクッパンと辛めのスープにかるびが入ったカルビクッパがあります。今日は、牛肉がたくさん入った牛肉クッパでした。

2016年2月5日金曜日

№160 2月5日(金)の給食

<しろごはん、チキンカツ、もずく入りみそ汁、ゆかり和え、牛乳>
今日は、チキンカツの衣を給食室でつけました。50gのとりもも肉870枚に小麦粉→卵→パン粉の順につけました。6年生のチキンカツの仕上がり時間が12時10分で、ぎりぎり間に合いました。出来立てて美味しかったようです。

2016年2月4日木曜日

№159 2月4日(木)の給食

<こぎつねごはん、うどんいり汁、おひたし、いよかん、牛乳>
今日は子どもたちが大好きなこぎつねごはんでした。こぎつねごはんには、油揚げがたくさん入っています。2月より米飯の量を少し増やしているのですが、今日もほとんど完食していました。

2016年2月3日水曜日

№158 2月3日(水)の給食

<コッペパン、いわしとポテトのケチャップがらめ、ビーフンスープ、福豆ミックス、牛乳>
今日は節分でした。豆まきはできましたか?豆を食べて邪気を払えるといいですね。

2016年2月2日火曜日

№157 2月2日(火)の給食

<白ごはん、のっぺい汁、さんまのゆずみそ煮、土佐あえ、牛乳>
今日は、主食、汁物、主菜、副菜がそろった和食給食でした。土佐あえに使われたほうれん草は華城地区で収穫された新鮮なほうれん草でした。和食なので、いつもより残菜が多いかなと思っていたのですが、いつも通りよく食べていて驚きました。風邪に負けない強い体になりますね。

2016年2月1日月曜日

№156 2月1日(月)の給食

<小コッペパン、クリームスパゲティー、ひよこ豆のサラダ、りんご、キャラメルミルメーク、牛乳>
今日は、クリームスパゲティーにはなっこりーを使用する予定でしたが、先日の雪で成長不足の為、入荷しませんでしたので、華城産の小松菜を代用しました。野菜の成長は天候によって左右されることが分かりました。