くすのき

くすのき

2015年11月30日月曜日

№123 11月30日(月)の給食

<コッペパン、マーシャルビーンズ、くじらとさつまいものオーロラ煮、オニオンスープ、牛乳>
今日は、くじらを使った給食でした。かつて下関市は捕鯨といって、くじらを捕まえる産業が盛んでした。現在でもとる量が制限されているものの、地元の人々には、なじみのある食材として親しまれています。

2015年11月27日金曜日

№122 11月27日(金)の給食

<白ごはん、魚のもみじ揚げ、とうふのみぞれ汁、即席漬け、牛乳>
今日は、旬の野菜、大根とにんじんをすりおろして、揚げ物と汁物にそれぞれ入れました。すりおろしにんじんは魚の衣に混ぜて、「もみじ揚げ」に、大根をすりおろして、「みぞれ汁」にしています。にんじんの赤みをもみじの葉に見立て、大根おろしを雪にみたてる四季がある日本ならではの風流な名前のつけ方です。

2015年11月26日木曜日

№121 11月26日(木)の給食

<白ごはん、おでん、ゆずの香り和え、ひじきのり、牛乳>
今日のゆずの香り和えは、季節を感じることができる和え物でした。生のゆず2㎏を絞った果汁500ミリリットルを使って作りました。大人の味でしたが、子どもたちは、よく食べていました。

2015年11月25日水曜日

№120 11月25日(水)の給食

<コッペパン、煮込みハンバーグ、つけ合わせ、豆と野菜のスープ、オレンジ、牛乳>
今日は、スープの中に大豆を入れました。大豆は、苦手な児童が多いので、残食が多いかと思っていましたが、カレー味だったので、ほとんど完食していました。大豆は、家庭でも不足しやすい食品です。野菜スープを作られる時には、ゆで大豆を入れてみられるのもよいでしょう。

2015年11月24日火曜日

№119 11月24日(火)の給食

<白ごはん、ししゃもの南部揚げ、きんぴらみそ汁、胡桃和え、牛乳>
ししゃもの南部揚げは、ごまを加えた天ぷら衣で揚げています。南部~と名前のつく料理には、ごまが使われていますが、これはごまの名産地が岩手県と青森県にまたがる南部地方であることに由来しています。かみごたえのあるメニューなので、よくかんで食べましょう。

2015年11月20日金曜日

№118 11月20日(金)の給食

<白ごはん、さばのソース煮、豆乳とん汁、ごま和え、牛乳>
今日は、山口ふるさと4日目でした。山口県産の豆乳を入れたとん汁は、大変おいしかったです。11月23日は、勤労感謝の日です。料理を作ってくださる方や野菜をそだててくださっている方に感謝しましょう。

2015年11月19日木曜日

№117 11月19日(木)の給食

<白ごはん、けんちょう、はなっこりーのあえもの、みかん、牛乳>
今日は、山口生まれのオリジナル野菜「はなっこりー」を使いました。はなっこりーは、11月から3月まで収穫され、今から一番おいしい季節をむかえます。カルシウムがブロッコリーの2倍、ビタミンCは、ほうれん草の6倍もある栄養満点の野菜です。

2015年11月18日水曜日

№116 11月18日(水)の給食

<丸パン、秋吉牛きんぴらコロッケ、ゆでキャベツ、コンソメスープ、牛乳>
今日は、秋吉牛きんぴらコロッケをパンにはさんで食べるセルフサンドの日でした。今日は市教研のため、早い下校時間でしたが、みんなよく食べていました。

2015年11月17日火曜日

№115 11月17日(火)の給食

<丸パン、秋吉牛きんぴらコロッケ、ゆでキャベツ、コンソメスープ、牛乳>
今日の丼には、れんこんやごぼう、だいこん、にんじんなど土の中にできる「根菜野菜」がたくさん入っていました。根菜類を食べて元気になってほしいという願いがこめられています。また食物繊維アップのために、丼にかんぴょうを入れています。山口とれたて給食の二日目です。みかんはもちろん大島みかんでした。

2015年11月16日月曜日

№114 11月16日(月)の給食

<コッペパン、秋の吹き寄せうどん、しらすあえ、りんごジャム、牛乳>
今日から1週間は山口ふるさと給食週間です。今日のうどんの中に入っている小松菜と里芋は華城地区で作られたものを使っています。とてもおいしく仕上がりました。

2015年11月13日金曜日

№113 11月13日(金)の給食

<わかめごはん、石狩汁、揚げぎょうざ、卯の花炒め、牛乳>
石狩汁は、北海道の郷土料理です。鮭と野菜を一緒に煮て、赤味噌で仕上げました。あまり食べ慣れない味の赤味噌ですが、ほとんどの児童が完食していました。卯の花炒めももとてもおいしく仕上がっており、これもほとんどの児童が完食していました。

2015年11月12日木曜日

№112 11月12日(木)の給食

<ビーンズカレー、アーモンドサラダ、福神漬け、牛乳>
今日は、豆の日で、ビーンズカレーの中に、大豆、ひよこ豆、レッドキドニーを使いました。豆類が苦手な児童が多いですが、カレーの中に入ると無理なく食べられたようです。ご家庭でもぜひ作られてみてください。

№111 11月11日(水)の給食

<コッペパン、いちごジャム、白身魚のカレーマリネ、スピナッチスープ、牛乳>
スピナッチとは、英語で「ほうれん草」という意味です。ほうれん草はたくさんの栄養素をバランスよく含んでいることから、緑黄色野菜の王様といわれています。今日は、生のほうれん草をたっぷりいただくことができました。

2015年11月10日火曜日

№110 11月10日(火)の給食

<白ごはん、ふりかけ、鶏ごぼう汁、はりはり焼きそば、牛乳>
今日は、焼きそば麺の代わりに切り干し大根を使って焼きそばにしました。切り干し大根は食物繊維が豊富な体にとてもよい食品です。お好みソースをメインにした味つけだったので、子どもたちもよく食べていました。

2015年11月9日月曜日

№109 11月9日(月)の給食

<セルフツナサンド・はくさいのスープ・ヨーグルト・牛乳>
今日は、パンを自分でわって、ツナサラダをはさんで食べるセルフツナサンドでした。今日はパンの残りが0でした。みんなセルフサンドが好きなのですね。スープもヨーグルトもよく食べていました。食欲の秋ですね。

2015年11月6日金曜日

№108 11月6日(金)の給食

<白ごはん、きのこ入りマーボーどうふ、はるさめサラダ、みかん、牛乳>
今日のデザートは、山口大島みかんでした。さすが今が旬ということもあり、とても糖度が高く、食べやすいみかんでした。みかんは、秋から冬には欠かせない栄養価の高い果物です。家でもしっかり生の果物を食べるようにしたいですね。

2015年11月5日木曜日

№107 11月5日(木)の給食

<秋の香りごはん、かきたま汁、ゆかり和え、パリッシュ(一食用小魚)、牛乳>
新米のおいしい季節となりました。給食でも11月から防府市産の「きぬむすめ」という品種の新米が登場するようになりました。最近は洋食化がすすみ、パンなどを食べる機会がふえたため、。米の消費が減っています。ごはんは、粒のままたべるので、ゆっくり消化・吸収されるので、腹持ちがいいうえ、どんな料理にも合わせることができます。新米を味わってみてください。

2015年11月4日水曜日

№106 11月4日(水)の給食

<コッペパン、秋野菜のクリームシチュー、コロコロサラダ、バナナ、牛乳>
さつまいもの季節です。今日は、クリームシチューの中にさつまいもが使われました。さつまいもは、おなかのそうじをしてくれる食物繊維や果物に含まれるビタミンCも多く、かぜの予防やストレス対策にも優れたパワーを発揮します。11月は、いろいろなさつまいも料理が登場します。お楽しみに。

2015年11月2日月曜日

№105 11月2日(月)の給食

<小コッペパン、和風スパゲティー、かいそうサラダ、りんご、牛乳>
今日華城小学校は、エコの日でした。11月の給食目標は「感謝してたべよう」です。感謝を表すものとして、食事の前と後の「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶があります。給食では必ず手を合わせて合掌しています。お家の食事でも手を合わせて挨拶をしましょう。